先日ツイッターで、コロナ禍のために増えたおうち時間で初めて挑戦したこと(書き出してみたら結局食べることばっかりでした💦)を10個リストアップしましたが、詳細知りたい!という方もいらっしゃったので、改めて参考にしたサイトもリンクしてみました。そしてツイッターで書き忘れてたものも加えて11個。
初めて挑戦ってワクワクするし、仕事と違うことをやると脳を休めることができてリラックスできるなぁと改めて思いました。
でも、おうち時間ばかりでは限界もあるので、ものすごく脳がリラックスした(そりゃ個人差もありますけどね、当然)ところに出かけたこと(12個目)を最後にご紹介します
ではまずおうち時間に初挑戦したリストから
1. 材料3つのトースタークッキー 洗い物が超少ない!
2. フライパンカステラ ホットケーキミックスを使わないレシピで、素朴な「ぐりとぐら」風
3. リンゴのベニエ ベニエってなんやねんと思ったけど、出来上がってフォークとナイフで紅茶といっしょに頂くとイイ。でも、作った後に気づいたけど必ずしも芯をくりぬいて輪切りにする必要はなく(確かに見栄えはいいです)、小さく切って作っても食べやすくていいのかなと思いました。
4. 炊飯器でパン 3のベニエで余ったベーキングパウダーをが余っていたのと、簡単にパンをつくってみたかたので。レシピには「こねる」とあるが、私はズボラ―なので、確か他のレシピにはさっくり混ぜ、あまりこねないと書いてあったのをいいことに、炊飯器の中でさっくり混ぜただけだから洗い物があまりない!
5. 巣ごもりレタス そういう名前のレタスを使うわけじゃないです(念のため😊)。電子レンジのレシピですが、私はたくさん一度に作りたかったのでフライパンでやってみました。どちらも簡単で美味しいです。
6. さつまいもハッセルバック もともとハッセルバックってスウェーデンのホテル発祥のジャガイモのレシピで、ホテルの名前が料理名の由来。簡単で美味しくて見栄えします✨
7. サバメルトサンド カタカナだらけで手が込んでそうだけどそんなことありません。サバ缶で作るとろーりサンドイッチ!
8. 黒蜜とわらび餅 材料2つで作る黒蜜。わらび餅は、わらび餅粉を買ってきてレシピ通り作るだけです。ちと時間はかかる。
9. 田作り これは初めてじゃなかったかも。中学生以来かな。お正月だけじゃなくておやつに、おつまみにピッタリです。これもすこし時間かかる。
10.炊飯器で焼き芋 ホクホクやねっとりを選べる。炊飯器さまさま。
11.車窓動画(横、前面)見ながらご飯を食べること 一人でご飯を食べるときはたまにこれやってます。車窓動画がこんなにYouTubeにあがってるのがびっくり。私オンガッカですけど、「乗り鉄」子でもあるんで、コロナ禍でなかなか遠出できない今、電車の音でリラックスしてます。っていうか、電車の音って音楽だよね!
ほんと、11個目までは食べることばっかりでした💦
ズボラ―としては、以上のレシピを家にあるもので(代用して)自分流に独創的に!作るけど、どうしてものときだけ買い足します。
また、上記はうちのようにオーブンがなくてもできる料理ばかりです(炊飯器とトースターと電子レンジとフライパン)。〇〇を作って食べたい!と思ったら、「食べたいものの名前」+「家にある調理器具の名前」で検索して、簡単で美味しそうなレシピを探しています。もしくは、Yahoo!ニュースのグルメ欄。
そして12個目😊
日々、なんか疲れが取れないなー、料理も楽しかったけど、コロナ禍であまり遠出はできないけどなーと思って、ふと普段の生活を思い返してみました
普段、作曲、演奏、レッスン、講演、そしてそれらの打ち合わせや書類作成そんな仕事をしていると文字に向き合う時間が長い!コロナで自粛しているときも読書やネットニュース見てるし。
たまに三池港にいってぼーっと脳を休めて、右脳を活性化?しているのですが、なんかもうちょっと違うところに行きたいよーという衝動。
右脳にガンガン刺激を受けるところに行きたい!(右脳左脳についての見解は置いといて)
そして足を運んだのはここです
玄関から「時」を感じる☽
ここは1908(明治41)年にある酒造会社の事務所として建てられ、のちに福岡県大川市の指定文化財となり、大川市立の美術館として親しまれています。
おおー、私がよくいく三池港と同じときにできたんだー。
地元の方はもうおわかりと思います。こちら↓
普段は入館料無料ですが、今回は2020年11月29日(日)までの企画展があり300円。
「現代美術・再考」というテーマの企画展。これがまたいい。もちろん解説を読むのも楽しいのですが基本私は、芸術と名の付くもの、美術でも、音楽でも、書でも、観て聴いて「これ好き!」と感じるものに、ただ浸るだけという鑑賞法。
鑑賞していると日々文字の波に溺れてがちがちになった脳が、ふわふわにやわらかく溶けていくような感覚。
いや、現代美術が特別好きなわけじゃないんです。今回のリストの中でも作者(画家、彫刻家)の「名前」だけは知ってるという人がちらほらいる程度。
でもぶっとんだパフォーマンスとか、おんなじような模様がずっと続く絵とか、そうかと思えば美しい具象画とか。それこそ文字にすると野暮ったくなっちゃう。そういう文字では説明しにくいような、衝動とかエネルギーとか、ふわっとした感じとか…
そんな世界に小一時間浸っていると本当にリラックスできました。
貴方のリラックス法は何ですか?
★2027(令和9)年ドロシーみきこは「ハチドリ芸術社」をつくって、「ハチドリ芸術バス」を走らせる!全国1750市区町村バイオリン行脚も作曲も講演もブログも全てはそのために!
時短クッキング、めちゃくちゃイイですね。私もやってみたくなりました。
トモッチェさん
コメントありがとうございます
ぜひぜひやってみてください