ガンを見つけたのは2012年だったなー。ただいま2019年年末。てげてげなオンガッカは今日もてげてげです。
井之頭五郎(松重豊さん)の「腹が…減った…」が好きで、孤独のグルメにはまる人は多いはず。私もその一人だが、2018年末「 孤独のグルメ 大晦日スペシャル~京都・名古屋出張編~ 」を観てからというもの、2019年は餡子に取り憑かれてしまった!
というわけで…私は糖質制限よりも孤独のグルメを選びました。
糖質制限はもちろんした方がいい方もいらっしゃるでしょうけれど。とりあえず、自分の身体を考慮した結果今のところ大してする必要もないので(食べ過ぎないようにはしてます)… 因みに近藤誠氏の本にも少し触れられてます。
では、五郎さんが行った名古屋のお店のあんトーストへ…行きたいところですが、そのうちバイオリン行脚で行くことにしよう。
名古屋伏見『珈琲処カラス』孤独のグルメで紹介された「あんトースト」モーニング!( 「新米シングルマザーのおいしく楽しい子育て 」)
で、そのあんトーストを見て、餡子に取り憑かれた私が今年頂いたり買ったりした餡子の入ったお菓子↓
左上から、福岡県大牟田市の老舗和菓子屋、金時屋のお団子、口福堂のおはぎ、山梨のくろ玉(中に青えんどう豆のうぐいす餡が入っている!)、左下は大牟田市のマルエイのレジ横にあったどら焼きだったと思う。そして大牟田市のとらやの麩饅頭(びっくり食感!)。
どれもほっぺが落ちそうです(#^.^#)
手作りぜんざいとおはぎ↓ほっとする味(私作ではない(^_^;)
繰り返しますが、食べ過ぎないようにはしてます。この記事は一年間の餡子の記録なので餡子だらけですが・・
餡子そのものを買ってみよう!
いろいろ食べていたら、餡子そのものが買いたい!と思うようになって、スーパーなどで物色↓これまで買ったことなかったけど、いろいろあるのね。
餡子のまま食す↓見た目の華やかさ?と少しの塩気が欲しかったので梅ごま塩ふりかけをかけてみる。美味しい(桜のスプーンの方が映えてるけど)
今度はシナモンをかけてみる↓。これもいける(が、ムツゴロウの方が映える)。
そしてパンに挟みまくったこの一年。まずは、生クリーム(ホイップ)なしで色々やってみた。
うん、美味しい(●^o^●)これは、焼いてない6枚切りパンに挟んだだけ。珈琲とともに。
この写真↓はあんまりおぼえていないけど、餡子を乗せてからトーストしちゃったと見受けられる(パンの切り方が雑(-_-;)↓かっこよく言うとオープンサンド。当然だが、餡子もパンも全部が熱々。これはこれでいける。
12枚切りに挟むと、餡子が主張する薄皮あんぱん的な食感。これは焼いてないやつ↓
餡子とともに珈琲飲むけど…時々大量に飲みたくなるカフェオレ(なぜかビールジョッキです)↓
ホットサンドにしてみた
このとき↓は、冷蔵庫の餡子が固まってパンに塗りにくかったので少量のお湯で溶いてまんべんなく塗り、ホットサンドにしました。12枚切りでないと作れないホットサンドメーカーなので、ちょうど家にあった6枚切りの食パンを、熱した包丁で慎重に切って12枚切りの厚さにしたけどこんなんなりました(^_^;)↓
そして、ちょっと塩気が欲しかったので梅ごま塩ふりかけを混ぜた。
ホットサンドはやっぱりいい!!!この場合はさっきのオープンサンドと違い、餡子がパサパサしません。外カリカリ中シットリ。
パンの端っことの相性
これは、たまたまスーパーで見つけたパンの端っこ。上のホットサンドとこのパンの端っこサンドが一番美味しいかも。外は香ばしく噛み応えがあり、餡子は主張し過ぎない。このときは、ごまのみ混ぜた。ごまと餡子はとても相性が良い◎
他にもロールパンに挟んでみたりしましたが(写真がのこっていない)、ロールパンならバター(マーガリン)ロールに挟むとより美味しかったです。
やはり餡子との相性はこれ
・・・ということで、ここにきて、やっぱりあんトーストなら、生クリーム(またはホイップ)と餡子でしょう!ということで、ホイップとともにトーストしたパン(6枚だったかな)に挟んでみました↓
むつごろうちゃんもびっくりの美味しさ。これがおそらく五郎さんが食べたあんトーストに一番近いかな。
でも、松重豊さんは甘いもの苦手だそうです^^;
★2027(令和9)年ドロシーみきこは「ハチドリ芸術社」をつくって、「ハチドリ芸術バス」を走らせる!全国1750市区町村バイオリン行脚も作曲も講演もブログも全てはそのために!
こんばんは。
がんと言っても、色々です。極端に言うと、近藤誠的には、再発もしない、それで死ぬこともないならば、それは本物のがんではなく、がんもどきです。時間的な経過も少し問題ですが。
それからあらゆるがん検診は有害無益です。治療後の食事とかいわゆる生活習慣も無関係でしょう。早期発見早期治療で治ったと言うのも本当ではないことが大部分でしょう。
こんにちは!
なるほどですね~
いつもありがとうございます(^^)